
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
この記事に書かれている内容は…
新型ジムニーのメーカーオプションをまとめました!
新型ジムニーは遊び心満載のSUVですね。 新型ジムニーを購入するにあたって、まず気になるのがグレード選びということになりますが、XGでは装備が心もとないということで、XLとXCの二択になるのですが、特別クルーズコントロールやアルミホイールは格好いいけれど必要ないということで、XLについて見ていきたいと思います。 XLの車両価格はXL 4WD 5MTで「1,582,200円」、XL 4WD 4ATで「1,679,400円」となります。 新型ジムニーの見積もりをするにあたっては、グレードを決めた後はクラッチの種類を決めなければなりませんが、普通に考えれば何も考えずにAT車にするのが当たり前でしょうが、ここは遊び心満載のジムニーなので、MT車を選びたいところです。 さて、本題のメーカーオプションですが、次のようなものがあります。- デュアルセンサーブレーキサポート
- 車線逸脱警戒機能
- ふらつき警報機能
- ハイビームアシスト
- 先行車発進お知らせ機能
- 標準認識機能(車両進入禁止、はみ出し走行禁止、最高速度)
- オートライトシステム
- ライト自動消灯システム
デュアルセンサーブレーキサポート
デュアルセンサーブレーキサポートは「単眼カメラ」と「レーザーレーダー」で前方を検知します。 近距離や夜間の検知に優れたレーザーレーダーと、中・長距離に強い単眼カメラを組み合わせた先進のシステムです。 カメラとレーザーはどちらもフロントガラス上部に設置されています。 デュアルセンサーブレーキサポートの性能を他社の自動ブレーキシステムと比較してみると、自動ブレーキ性能は、スズキ>ダイハツ>日産=ホンダということになります。車線逸脱警戒機能

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/safety/
車線逸脱警戒機能はドライブレコーダーなどに搭載されている、事故を未然に防ぐ役割のある機能ですね。
車線の左右区画線を検知して、進路を予測、前方不注意などで車線をはみ出すと判断した場合に、ブザー音とメーター内の表示・表示灯によって警報を発し、ドライバーに注意を促す機能です。ふらつき警報機能

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/safety/
ふらつき警報機能は、車線の左右区画線を検知して、走行パターンを計測し、運転の疲れなどで車両が蛇行していると判断したときにブザー音とメーター内の表示・表示灯によって警報を発し、ドライバーに注意を促す機能です。ハイビームアシスト

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/safety/
ハイビームアシストは、ヘッドランプのハイビーム/ロービームを自動で切り替え、前方に対向車や先行車がいる場合や街路灯の多い場所や明るい場所ではロービームに、対向車や先行車がいなくなると自動でハイビームに戻る機能です。先行車発進お知らせ機能

http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/safety/
先行車発進お知らせ機能は、シフトが「D、N、M(5MT車はR以外)」の位置でブレーキ操作をして停車中、先行車が発進すると自車との距離を計測して、先行車が約5m以上離れても停車し続けていた場合に、ブザー音とメーター内の表示によって、ドライバーに先行車の発進を知らせる機能です。標準認識機能

オートライトシステム
オートライトシステムは、走行中、周囲の明るさや暗さに応じて、ヘッドランプなどを自動で点灯/消灯してくれる機能です。ライト自動消灯システム
ライト自動消灯システムは、ライトスイッチがオートの位置じゃなくても、エンジンを切って運転席を開けると自動でヘッドランプなどを消灯してくれ、ライトの消し忘れによるバッテリー上がりを予防してくれる機能です。新型ジムニーのディーラーオプションをまとめました。
ディーラーオプションは後付けできるアクセサリオプションですが、アクセサリカタログのトータルページ数は38Pあります。 項目を分けると下記のようになります。- ピックアップ
- スタイル
- エクステリア
- インテリア
- アウトドア
- イルミネーション
- ベーシックアイテム
- サポート
- ナビ/オーデイオ
- システムアップ
- お役立ちアイテム
- オススメパッケージ
ピックアップ

http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
まずはピックアップからです。「ジムニー」を使ってのオートキャンプや釣りといったアウトドアシーンに必要となるアクセサリオプションが公開されています。
カータープやフロントデフガード、リヤデフガード、リミテッドスリップデフキットなどがあります。スタイル

http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
次はオフロード・スタイルを見てみます。
オリジナルの16インチアルミホイールがかなりイケています。
気になるオプション内容は、スペアタイヤハーフデカール、マッドフラップセット、携帯リモコンカバー、フードデカール、サイドデカール、フロントグリル、16インチアルミホイールなどがあります。 次にサバイバル・スタイルを見てみます。 
http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
こちらはいかにもこれからハンティングに行くというようなデザインになっています。
純正の16インチアルミホイールでも、味のあるサバイバル風を演出できるところも「ジムニー」の魅力であると言えます。 この他にも、「ヘリテージスタイル」「リバイバルスタイル」なども用意されています。 
http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html

http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
気になるオプション内容は次の通りです。
フロントグリル、フォグランプガーニッシュ、スペアタイヤハーフカバーデカール、サイドデカール、ドアミラーカバー、メッキドアハンドル、携帯リモコンカバー、ルームミラーカバーなどがあります。エクステリア

http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
次はエクステリアを見てみましょう。
エクステリアのカタログを見ると、まずは「ジムニー」のもう一つの楽しみでもある「スペアタイヤハーフカバーデカール」です。 種類としては全部で8種類ラインナップされています。
リバイバルA、リバイバルB、ツールギア、カモフラージュ、カタカナ「ジムニー」、四駆、80年代風「四駆」、サイです。 メッキ系やドアミラーカバー関係のものとしては、サイドボディモール、サイドアンダーガーニッシュ、ドアハンドルエスカッション、ドアミラーカバー、クロームメッキ、ピュアホワイトパール/シルキーシルバーメタリックなどがあります。
アタッチメントタイプのキャリア、ルーフに積載するためのアクセサリ関係としては、ベースキャリア、ルーフラックアタッチメント<アルミ>、スノー&スノーボードアタッチメント、サーフボードアタッチメントなどがあります。 最後はフォグランプです。ハロゲンフォグランプ(IPF)、LEDフォグランプなどがあります。インテリア

http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
インテリアには、シートカバーなどはもちろん、ワンポイント系のインテリア装備が充実しています。- オーディオガーニッシュバンパー
- 本革ステアリングカバー
- 本革パーキングブレーキカバー
- 本革ドアグリップカバー
- 本革助手席グリップカバー
- 本革シートカバー
- ルームミラーカバー
- 防水シートカバー
- シフトゲートパネル
- サイドルーバーガーニッシュ
- ACパワープラグ
アウトドア

http://www.suzuki-accessory.jp/jimny/index.html
アウトドアには、遊ぶために必要な道具などを固定するためのホルダーやネットも充実しています。
車中泊するためのプライバシーシェードやベッド・クッションもオプションで用意されているので、新型ジムニーにもぴったりサイズになっているでしょう。- ロッドホルダー
- リヤクォーターボックス
- ラッシングベルト
- 荷室フック
- リヤゲートネット
- ラゲッジマット
- ベッド・クッション
- プライバシーシェード
新型ジムニーのリフトアップキットは?
新型ジムニーのリフトアップキットは様々なものが売られています。- 新型ジムニー3インチリフトアップセット 『88,560円』
- 新型ジムニー3インチリフトアップWアーム 『159,840円』
- リフトアップコイルセット ワンサス トヨシマ 新型ジムニー40mm 『27,583円』
- 新型ジムニートラクション リンク フロント レギュラータイプ 『90,462円』
- 3インチアップKITアーム付き ブレーキホース ゴム仕様 新型ジムニー 『226,800円』
- kudo-j トレーリングアーム 『45,360円』
- 新型ジムニー 2インチ リフトアップサスセット 『86,400円』
- 新型ジムニー 4インチ リフトアップアームセット 『135,000円』

https://www.facebook.com/nsstagecompany/
ジムニーやハスラーなど、リフトアップで有名な車屋さんが『N’s STAGE(エヌズ・ステージ)』さんです。
下記の動画は、新型ジムニーが販売されてすぐにリフトアップしている動画です。
ジムニー乗りは、リフトアップしてなんぼ!というところもあるので、2インチだけでもリフトアップしたいですね! ⇒N’s STAGE(エヌズ・ステージ)HPはこちら N’s STAGEさんは、ジムニーの新車登録台数14年連続NO.1の称号を持っている超優良店です。
盛岡・仙台・宇都宮と東日本よりの地域の方しか来店しづらいですが、ジムニーのリフトアップやカスタマイズが気になっている人は、一度HPを御覧ください!
コメントを残す