この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
日産リーフは、国産メーカーの中で唯一の100%電気自動車ですね。
ガソリン代よりも電気代のほうが安く、ガソリン車と違って静かに走ってくれることで人気が高まっています。
また、充電スポットも増えてきていますので、これから電気自動車への以降がどんどん加速化していくでしょう。
2018年1月現在の現行リーフだと、航行距離が400kmとなっています。
ここで紹介しているバッテリーの劣化やバッテリー交換費用は、初期型のリーフのバッテリーを紹介しています。
ですので、現行モデルのリーフとは異なる部分があるのでご注意下さい。
日産リーフ初期型のバッテリーの劣化は?
リーフの購入を考える時には、バッテリーの劣化が気になる人も多いかと思います。
バッテリーが劣化してくれば、走行距離も短くなってきますし、暖房を使うと全然走らなくなってしまうということになりますので、冬は寒い中、車に乗らなければならないということにもなりかねません。
特に、日産リーフの初期モデルは走行距離もまだまだ短い状態でした。
フル充電でも150km行けば良いほうだという口コミも多いので、劣化してくるとフル充電でも100km走らなくなってしまうという口コミも多いです。
また、急速充電と自宅でする普通充電によっても劣化のスピードが多少なりとも変わってくるかと思います。
他にも気温によっても、充電の劣化に影響してくる可能性は高いでしょう。
スキーなどをやっている人や雪国などの寒い地域に住んでいる人にはわかるかと思いますが、気温が低いと携帯やスマホの電池の減りが早くなるということをご存知かと思います。
寒さによって、バッテリーの減りが早い場合も考えられますので、色んな面で考慮しなければいけないかと思います。
ちなみに、バッテリーの寿命は10年20万kmと言われているようです。
また、バッテリーには保証があるので、事前に確認しておいたほうがよいでしょう。
日産リーフ初期型のバッテリーの交換費用はいくら?
バッテリーの減りが早いと感じる場合には、20万kmいかなくてもバッテリー交換を検討しても良いでしょう。
バッテリー交換の目安として、バッテリーのセグメントが減ったことで交換を検討する人も多いようですね。
ちなみに、リーフ初期型に乗っている人のセグメントの減り方を紹介します。
- 12セグメント 2011年11月に購入
- 11セグメント 2014年6月、走行距離11万km
- 10セグメント 2015年6月、走行距離16万km
- 9セグメント 2015年10月、走行距離18万km
上記の方の例を見てみると、バッテリーは急激にセグメントの減りが早くなっています。
10年20万kmまでは大丈夫ということですが、やはり15万kmを過ぎてきた辺りから劣化が早くなっている印象ですね。
バッテリーの交換費用は、24kWhのバッテリーで約65万円前後。
30kWhの場合は、もう少し高くなるでしょう。
電池交換の相談をすると、80万円程度かかると言われた人もいるので、30kWhの場合には、80万円前後と考えてよいかと思います。
15万kmを走れば、十分に元を取れていると考えてもよいかと思いますので、バッテリーの減りが気になる人はバッテリーの交換や車の乗り換えを検討しても良いかと思います。
まとめ
日産リーフの現行モデルでは、バッテリー容量が40kWhのパワフルなものを搭載しています。
初期型が、24kWhと30kWhということを考えると大幅なパワーアップでしょう。
初期型のバッテリーの劣化や消費量が気になる人は、現行モデルの購入を検討するのもよいかと思います。
初期型だと100km前後しか走らなかった車が、400kmの航行距離を可能な現行モデルのほうが安心感がありますよね。
400kmというのは、メーカー発表なので、話半分で200kmしか走らなかったとしても、初期型の倍くらい走ることになるので安心感がぜんぜん違うでしょう!
今24kwを使用、5年経過、フルで130kぐらい、10年目にどれだけか不安、100kキープ出来るか
その時、中古でも5年使用の、バッテリーがあればいいのに?
コメントありがとうございます。
リーフは、PHVなどと違って完全にバッテリーに依存しているので、購入する方が一番気になるのがバッテリーの劣化ですよね。
使用頻度や地域(気温など)によっても、劣化のスピードに違いが出そうな気もします。
10年使用しても100kmキープできれば、良いほうだと考えたほうが良いのかも?
5年で130kmまで落ちていると、100kmキープできなそうな気もしますが…。
貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m
現在17万キロですが7セグです。そろそろ6セグになるのではないでしょうか。フル充電で90キロ台です。参考にどうぞ。
コメントありがとうございます。
17万キロ超えても元気に動いているのはスゴイですね!
これだけ長い距離走っていて、フル充電90キロは良い方なのかな?
コスパ的には良さそうな気はしますね。
貴重なコメントありがとうございましたm(_ _)m
5年経過7万7千キロ 12セグメントのリーフを買って走らせています
フル充電150㎞´(7.7㎞/KWH)エアコンヒーター非稼働
聴いたところ、8割充電設定で通常充電が主と思われますが
冬季に入り、8割時120㎞⇒100km近い数字に
実走行、夏季でも8割充電で80㎞ぐらいで警告域に入ってましたw
110㎞表示で、実素行83㎞で枯渇間際ということもあり、
目安値の2/3を限界ライン 1/2を安全域と予想して運用する予定です。
走行距離が短くてもセグメント欠けてる表記の車もあるので
特定行為を繰り返すと想像以上に劣化する可能性はあると思います。
アドバイスシート、取扱説明書 バッテリーの補償の辺にさりげなく。
数字が伏せられてるから、本当にわかりにくいですがw
去年の12月に5セグ、距離表示70弱、実質30キロくらいになってしまったので中古のバッテリー交換、工賃込み37万弱に変えました。20万6千キロでした。交換バッテリーは表示160キロで実質100キロくらいは走れてます。月に1万キロいくこともあるので現在22万7千キロです。2年バッテリーが持てばいいかなと思ってます。参考に。