意外と知らないタイヤチェーンの走破力! スタッドレスタイヤが主流でもタイヤチェーンが役に立つ?

タイヤチェーン

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

雪がたくさん降る地域では、冬になる前にスタッドレスタイヤに履き替えることが普通になっていますよね。

管理人が住んでいる東北地方でも当然、スタッドレスタイヤを履いています。

最近のスタッドレスタイヤだと、タイヤ性能がよく車の性能も上がっているため、滑ることもあまりなくなってきています。

 

タイヤチェーンは雪があまりふらない地域用?

雪がほとんど降らない地域だと、タイヤチェーンを車に積んでおかなければ万が一の時に動けなくなったり、事故を起こしてしまいますので、タイヤチェーンはあったほうが良いでしょう。
管理人の地元でもある長崎県は、雪がほとんどふらない地域ですので、雪が10cmでも降ると大往生してしまいます。
子供は雪が楽しくて仕方ないのですが、ノーマルタイヤで走ろうとする人が結構いますし、タイヤチェーンを使用するのはタクシーやバスくらいじゃないでしょうか?(20年くらい前の情報ですがw)

布製のタイヤチェーンはコンパクトで便利!

今では、布製のタイヤ滑り止めも売っていますので、コンパクトで女性にも付けやすいので、雪があまりふらない地域に住んでいる人でも常備しておくと良いでしょう。
[affilink-tirechain-nuno-1]

布製のタイヤチェーンのデメリットは、使い捨て感があるところでしょう。
あまり長期間使うことができないのがデメリットですね。

スタッドレスタイヤを使う人がタイヤチェーンを使うところってあるの?

スタッドレスタイヤを履いている人たちにとっては、タイヤチェーンを持ち歩くことはないでしょうし、タイヤチェーンを買ったこともない人のほうが多いかと思います。

滑らないタイヤを履いているのに、滑り止めのタイヤチェーンを履くこと自体がおかしいですからね。

しかし、スタッドレスタイヤを履いていてもタイヤチェーンを使用している車があります。

それは、除雪車です。

除雪車がタイヤチェーンを使っていると聞くと、「そういえば、チェーンの音がする!」と思い出す人も少なくないでしょう。

タイヤチェーンは、新雪などの時に走破性を発揮してくれるのです。
急な大雪で動けなくなったときなどに、「スタッドレスタイヤ+タイヤチェーン」で格段に走破性が上がるようですね。

しかし、タイヤチェーンは横滑りに弱いという欠点があるので、一般的な道を走る人にとっては、タイヤチェーンはデメリットでしか無いでしょう。
スタッドレスタイヤの性能や車の走破性が上がっている今では、タイヤチェーンを利用する人は限られるでしょう。

スタッドレスタイヤにタイヤチェーンを付けたほうが良い人とは?

一般的な道路を走る人にとっては、スタッドレスタイヤを履いておけば、タイヤチェーンを使用することはほぼありませんが、実は、タイヤチェーンを持っておいたほうが良い車に乗っている人もいます。

それは、FR車に乗っている人です。

FR車に乗っている人はわかるでしょうが、FRとは後輪駆動のことです。

一般的なミニバンや軽自動車、セダンなどはFF(前輪駆動)や4WDになっていることが多いですが、スポーツカーやダンプなどはFRが多いです。

4WDが付いていれば大きな問題はないのですが、4WDがついていない時には、タイヤチェーンを常備しておいたほうが安心でしょう。

FRはもともと横滑りにも弱いので、プロでもない限り、雪道でFRを乗らないほうが良いという意見もあるくらいです。
安全を考えると乗らないほうが良いのですが、乗る場合には、タイヤチェーンを持っておくと動かなくなったときなどに安心でしょう!