スバル XVの旧型から現行モデルまでを比較しました!

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

https://www.subaru.jp/xv/xv/design/exterior.html

SUVは現在でも人気があり、スバル XVも販売台数を伸ばす可能性がある車種です。

XVに乗りたい場合は新車を選ぶだけでなく、中古車で旧型のXVを選ぶことができます。
新型XVに魅力を感じるのはもちろんですが、旧型のXVにも魅力的なところがあるのです。

今回は、XVの旧型から現行モデルまでの比較をご紹介します。

XVの歴史とは?

https://www.webcg.net/articles/gallery/5967

XVがこの世に登場したのは2010年6月で、当時の3代目インプレッサの派生車種だったため、社名は「インプレッサXV」でした。
レガシィアウトバックに姿は似ていますがXVはボディがコンパクトであるため、レガシアウトバックより運転のしやすさは勝ります。

初代XVであるGH型インプレッサXVは2010年から2012年まで販売。
その後に販売されたのが2代目GP型からは、インプレッサXVの名前を改めて「スバル・XV」となり、その姿も一新されました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBXV

2012年10月5日より販売されたGP型XVは、2017年1月まで販売され続けられるほどの人気車種です。

https://www.subaru.jp/xv/xv/design/exterior.html

そして同年の2017年5月には現行モデルであるGT型XVが登場しました。
エンジンは1.6L、2.0Lが搭載され、合計4グレードを設定し、全グレードに安全装備である「アイサイト」と採用。

2018年10月には改良モデルの「Advance」が追加され、スバル特有のエンジンである水平対向4気筒2.0L直噴エンジンe-BOXERが搭載されました。

XVは登場してから2019年現在で9年目になりますが、フルモデルチェンジをしながら多くのユーザーに支えられてきたからこそ、現在も根強い人気を誇っているのです。
SUV人気が高まっているからこそXVの人気も高いといえますが、XVには他の自動車メーカーにはない水平対向エンジンが搭載されているのが大きな特徴です。

スバルの水平対向エンジンは力強い走りとその丈夫さに魅かれているファンがたくさんいます。
各自動車メーカーでSUVが販売されていますが、その中でもXVを購入している方は、水平対向エンジンに魅力を感じている方が含まれているのです。

XVのエクステリアやインテリア、性能は?

https://www.subaru.jp/xv/xv/grade/grade.html#grade5

XVのエクステリアは「DYNAMIC×SOLID」が採用され、躍動感あるデザインとなっています。
新型XVには樹脂製のオーバーフェンダーなどが装着されていますが、これはオフロードでの走行を想定したものです。

ボディサイズは、全長4,465mm×全幅1,800mm×全高1,550mmですので、取り回しの効く運転のしやすい車となっています。
最低地上高は200mmで、SUVならではの車高の高さになっていますが、乗り降りしやすいだけでなく、ラゲッジスペースへの荷物の積載も楽々です。

インテリアは機能性に優れた上質のある仕上がりになっています。

カーナビなど操作が必要なものはセンターに集約されており、マルチインフォメーションディスプレイはダッシュボードの真ん中に設置されていますので、ドライバーだけでなく同乗者もさまざまな情報をキャッチすることが可能です。
XVには最新のプラットフォームが採用されていますので、快適な環境でドライブすることができます。

ホイールベースは2,670mmあり、車内でもゆったり過ごせる空間が広がっていますので、長時間のドライブでも疲労が少なくなるでしょう。

多くのユーザーが気にしている燃費性能は16.0~16.4km/Lとなっており、XVは全車4WDの設定であることを含めても、燃費は悪くありません。
最新のアイサイトが搭載されていることもユーザーにとって安心感が大きくなります。

旧型XVのエクステリアや性能は?

2019年現在の現行XVはGT型で、先代モデルとしては以下の2代目のGP型、初代のGH型が販売されていました。

2代目GP型XV

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBXV#/media/File:Subaru_XV_2.0i-L_EyeSight_GP7_Interior.jpg

GP型XVは2012年10月より販売されたモデルです。
2代目のGP型は「Urban Adventure(都市冒険)」をコンセプトとして、SUVらしい力強いエクステリアをしています。

フロントマスクはスタイリッシュに仕上げられており、かつワイドな面持ちと低重心を表現したことで、より存在感を強調。

17インチアルミホイールが存在感をさらに高めているのです。

GP型XVはすべてのグレードに安全装備であるアイサイトが搭載されているわけではなく、2.0iにはアイサイトが搭載されていませんが、アドバンスドセイフティパッケージが採用されていますので、安全装備にも十分に装備されていることが分かります。

インテリアはXVのエクステリアに合わせて、遊び心をもたせながらも高い質感を忘れないデザインを採用。
シートなどに施されているオレンジステッチや、ピアノブラック調パネルや金属調アクセントで質の高さを表現しています。

燃費性能は全グレードで16.2km/Lと発表されており、現行型のGT型XVと大きな差はありません。
またトランスミッションがCVT、駆動方式が4WDというのも現行GT型XVと同じです。

搭載されているエンジンは、スバル独自のBOXERエンジンを搭載。
GP型XVでも力強い走りを演出してくれることに間違いありません。

初代GH型XV

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BBXV#/media/File:2010_Subaru_Impreza_(GH7_MY11)_XV_hatchback_(2010-10-19)_02.jpg

GH型XVは2010年6月より販売されたモデルです。
GH型XVは、「スバルが提案する新しいクロスオーバー」をコンセプトにしています。

エクステリアは、現行GT型XVにも装着されているような樹脂製のオーバーフェンダーを装着。
SUVを利用する方のことを考えてルーフレールを装着、16インチアルミホイールを装備し、悪路でも力強く走破できるデザインをしていました。

インテリアでは、シートなどにブラウンステッチを施し、室内空間の質感を上げるための演出が成されています。
ドアアームレストなどにもシートと同じ素材の表皮を用いて統一感がもたされているのです。
ホワイトルミネセントメーターなど、機器系のデザイン性も良く、視認性にも優れています。

GH型XVの燃費性能は14.0~15.6km/Lでしたが、2代目GP型、3代目GT型になるにつれて燃費性能が良くなっていることがお分かりいただけるでしょう。
駆動方式はフルタイム4WDだけでなくFFの設定もありました。
トランスミッションはCVTではなく、4ATまたは5MTが設定されており、CVTはありません。

まとめ

このようにXVの歴史をみていくことで、XVがどのように進化しているかを把握することができます。

またXVの型式によって好みが分かれますので、今回の記事をお読みになってXVの歴史を知っていただきながら、どの型式のXVを購入するかを考えてみてはいかがでしょうか。

 スバルXVのまとめ記事はこちら!

スバルXVについてまとめた下記の記事もぜひご参考下さい!


【徹底解説!】根強いファンを持つ小型SUV「スバル・XV」ってどんな車?

【徹底解説!】根強いファンを持つ小型SUV「スバル・XV」ってどんな車?