スバル XVの価格やグレードをまとめました。 売却時に高い色を購入するとお得!?

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

https://www.subaru.jp/xv/xv/design/exterior.html

人気を集めているグロスオーバーSUVのスバル XV。
購入を検討するときにXVの価格やグレードについて知りたいものです。

予算やグレードごとの装備を知ることで、より具体的に購入への検討が進みます。
今回は、スバル・XVの価格やグレードについてご紹介します。

XVのグレードや価格はいくら?

https://www.subaru.jp/xv/xv/driving/performance.html

ここではXVのグレードや価格についてみていきましょう。

XVのグレード・価格

XVには以下の5つのグレードが用意されています。

グレード特徴車両価格
1.6i EyeSightXVの価値を感じられるスタンダードモデル2,138,400円
1.6i-L EyeSight走破性や安全性が高められたモデル2,268,000円
2.0i-L EyeSight力強い走りと上級装備を搭載したモデル2,505,600円
2.0i-S EyeSightより上級装備をそろえたハイクオリティモデル2,700,000円
Advance電動技術「e-BOXER」を搭載した最上級モデル2,829,600円

ベースグレードでは2,130,000円から購入することが可能です。
安くXVを購入したい方は1.6i EyeSight、街なかを中心に走られる方は1.6i-L EyeSightをおすすめします。

また車の使用頻度が高い方やレジャーにXVを使いたい方は2.0i-L EyeSight、高速走行が多い方は2.0i-S EyeSightの購入を検討されるといいでしょう。

では次に、グレード別のパワートレインについて比較します。

XVのグレード別パワートレイン

https://www.subaru.jp/xv/xv/grade/index.html

XVは以下のように、グレード別にパワートレインが異なります。

https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/spec.html
※画像クリックで拡大します。

XVのパワートレインは、1.6Lエンジンまたは2.0Lエンジに大きく区分され、グレードごとに仕様が分かれているのではなく、排気量ごとにパワートレインが区分されているといえるでしょう。
その中でもアドバンス(Advance)は電動技術であるe-BOXERが搭載されているハイブリッド車であることから、他のグレードより燃費性能が良くなっています。

XVは全車4WDで、トランスミッションはCVTです。

1.6LエンジンのXVでもストレスを感じない走りを実感させてくれますし、より快適な走りを求める方は2.0LエンジンのXVを選ぶといいでしょう。

新車のXVを購入するときにかかる費用はいくら?

自動車ローン

先ほどはXVの新車の車両価格をお示ししましたが、XVを購入する際は車両価格以外にも費用が必要です。
ベースグレードの1.6i EyeSightを例に、XVを購入するときにいくらかかるのか、以下のようにシミュレーションしてみました。

XV・1.6i EyeSightの新車見積もりシミュレーション

内容価格
1.6i EyeSight車両価格2,138,400円
自動車税39,500円
自動車取得税53,400円
自動車重量税36,900円
自賠責保険(36ヶ月)36,780円
販売諸費用41,720円
リサイクル料12,160円
合計2,358,860円

シミュレーションから車両価格以外に220,460円が必要になることが分かります。

自動車税、自動車取得税、自動車重量税、自賠責保険は「法定費用」とよばれるもので、車を購入する際に必要です。
表記している自動車税額は、XVを4月に購入したときの税額になります。

5月以降にXVを購入した場合は、月割りの自動車税を納めなければいけません。
法定費用はXVのグレードによって異なりますので、上記の表は1.6i EyeSightのものとして参考にしてください。

販売諸費用は、XVを販売しているスバルディーラーが、あなたが購入したXVを新車登録しに行く際に必要な費用、また納車にかかる費用などが含まれています。
新車登録は管轄の陸運局で行なうのですが、新車登録する際は証紙代などが必要ですし、登録する際には所定の用紙を作成する必要があるのです。

このようにXVを新車で購入する際は、車両価格以外に300,000円ほどかかる予算をたてなければいけません。
またメーカーオプションやディーラーオプションを搭載する場合は、別途費用が必要になります。

XVを売るときに高く売れそうな人気があるグレードはどれ?

あなたのXVもいつかは手放すときがやってきます。
そのときに誰しもが思うことは「少しでも高く売れてほしい」ということです。
車の買取金額は、同じ車種でもグレードなどで買取金額は大きく異なります。

XVに設定されている5つのグレードでは、2.0i-L EyeSightの新車販売台数が多いことから、数あるXVの中でも人気のグレードといえるでしょう。
新車販売台数が多いということは、世間で人気が高いということであり、中古車市場でも2.0i-L EyeSightは人気が高いのです。

中古車市場で人気が高い車は、中古車販売店もその需要を見越して高く買取りしてくれます。

新車でXVを購入するときに自分の好きなグレードを購入することを最優先にしながら、将来的にXVを手放すときのことを考えるのも賢明です。
さらにXVを高く売るためには、以下の条件を知っておくと、より高くXVを売ることができます。

人気のボディカラーを選ぶ

https://www.subaru.jp/xv/xv/design/exterior.html

車を高く買取りしてもらうためには、人気のあるボディカラーを選ぶといいでしょう。

XVで人気のボディカラーはクリスタルホワイト・パール、クリスタルブラック・シリカです。
クリスタルホワイト・パールは、その美しさに加えてキズを目立たせない効果があり、膨張色でもあるためXVの存在感を演出することができます。
クリスタルブラック・シリカは、上質さや高級感を発揮することができ、その人気の高さは衰えることがありません。

人気のメーカーオプションを搭載する

https://www.subaru.jp/xv/xv/design/exterior.html

メーカーオプションは後付けすることができないため、あなたがXVを購入するときにメーカーオプションを搭載しておくと高価買取してもらえる可能性がグンと上がります。

例えばブラックレザーセレクションは、本革シートが綺麗な状態であるほど買取金額が上がり、数十万円の買取金額アップが見込めるほどです。
また最近の新車で標準装備されるようになったLEDヘッドランプは、これまで主流となっていたHIDヘッドライトよりも明るく、寿命が長いこともあり、搭載しているとプラス査定になる可能性が十分に見込めます。

アウトドアでも活躍するXVは、ルーフレールが搭載されていることで、ルーフボックスの搭載が容易になりますし、デザイン性を高めることができることから人気のメーカーオプションとなっています。

大切に乗ってきたXVの価値を少しでも高く評価してもらうためにも、できる限りXVを綺麗に乗り続け、ボディカラーやメーカーオプションにこだわってみてはいかがでしょうか。

 スバルXVのまとめ記事はこちら!

スバルXVについてまとめた下記の記事もぜひご参考下さい!


【徹底解説!】根強いファンを持つ小型SUV「スバル・XV」ってどんな車?

【徹底解説!】根強いファンを持つ小型SUV「スバル・XV」ってどんな車?