スバル XVの値引きっていくらまでできるの? 20万円以上値引きできるかも…?

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

https://www.subaru.jp/xv/xv/design/exterior.html

2018年のSUV人気は2019年に入っても衰えることがなく、街なかを走る車をみてもたくさんのSUVを目にします。
スバルが販売しているXVも、クロスオーバーSUVとして高い人気を誇っています。
XVを購入する際に、お客様としては少しでも安くXVを手に入れたいところです。

そのためにはXV購入時に値引き交渉は欠かせませんが、XVの値引き相場や値引きの目標金額はいくらくらいなのでしょうか。

今回は、スバル・XVの値引きはいくらまでできるのかご紹介します。

XVの値引きの相場っていくら?

自動車ローン

ディーラーは、XVの値引きについては渋めの値引き金額しか出してくれません。
なぜなら世の中でSUVが流行っている今、わざわざ大幅な値引きをしなくてもお客様が車を購入するからです。

2018年9月以降のXVの車両本体価格における値引き平均額は以下のようになっています。

  値引き平均
2018年9月 180,000円
2018年10月 180,000円
2018年11月 120,000円
2018年12月 120,000円
2019年1月 130,000円
2019年2月 130,000円
2019年3月 150,000円

あくまでも値引き「平均額」ですので、上記の金額より値引きされるときもあれば、値引きされないときもあります。
3月の値引き平均額は150,000円となっていますが、3月は値引き交渉次第では200,000円以上の車両本体値引きを実現することも十分にあるのです。
逆に平均額よりも値引きされないこともあります。

このようにXVの値引き相場は月によって異なりますので、ここではおおよその値引き平均額について確認しておきましょう。

XVの値引きで目標金額はいくら?

先ほどはXVの値引き平均額についてお示ししましたが、実際にディーラーで値引き交渉する際は、どれくらいの値引き目標金額をもっておけばいいのでしょうか。

月ごとに値引平均額に差があったとしても、車両本体価格の値引き金額は250,000円、オプション値引きが30,000円として、値引き総額は250,000~300,000円を目標にすることです。

XVは人気のSUV車ですので、車両本体価格の大きな値引きができなかったとしても、オプションの値引きを大きくしてもらうことで値引き総額を増やすことができます。
XVには充実したオプションが用意されており、あなたがほしいオプションがたくさんあるはずです。
オプションの値引きが可能なのであれば、ほしいオプションをたくさん選んでまとめて値引きするのがXVを賢く購入する方法といえます。

そもそも新車の値引きっていくらまでいける?

女性

先ほどはXVの値引き平均額をご紹介しましたが、新車の値引きにはコツがあります。
新車の値引きがいくらまでいけるのかが気になりますが、基本的には車両本体価格の10~20%が上限です。

例えばXV・アドバンスの車両本体価格は2,829,600円ですので、単純計算では280,000円ほどの値引きになります。

ただそこにSUVが人気であるという車事情を踏まえると、そこまで大きな値引きが行なわれていないのが現状です。
前述ではXVの車両本体価格の値引き金額は250,000円を目標とお伝えしましたが、まずはこの目標値引き金額に達成するためには以下のような方法をとりましょう。

ライバル車種を引き合いに出す

https://toyota.jp/c-hr/?padid=ag341_from_chr_navi_top

XVのようなSUV車は、他のメーカーでも販売しています。

XVのライバルになる車種としては、トヨタ・C-HR、ホンダ・ヴェゼル、マツダ・CX-3、三菱・エクリプスクロスなどが挙げられます。
それぞれの車種に特徴があるからこそ、SUVを求めるお客様は、可能な限り各車種をみて比較するのです。
スバルディーラーにXVの商談をすすめるときに、先ほど挙げたような他メーカーのSUVを引き合いに出すことで、大きな新車の値引きが可能になるでしょう。

他の都道府県のスバルディーラーに出向く

もしスバルディーラーが値引き目標金額に到達しない金額しか値引きしてくれない場合は、他の都道府県のスバルディーラーに出向くのも1つです。

スバルディーラーは「東京スバル」「神奈川スバル」のように、各都道府県にスバル株式会社が置かれており、販売や売り上げの管轄が異なります。
お住まいの都道府県のスバルディーラーより、他の都道府県のスバルディーラーのほうが値引きしてくれることもありますので、都道府県ごとの値引き金額も比較してみましょう。

3月に新車を購入する

ローン計算

新車の値引き率は基本的に車両本体価格の10~20%で、XV・アドバンスの場合は本来280,000円ほどの値引きが見込めますが、現実は250,000円ほどの値引きを目標するとお伝えしました。

できる限りその値引き目標額に近づけるためには、XVを購入する時期を考える必要があります。
車は購入したいときに購入するものですが、とくに購入時期を決めていなければ3月に車を購入することで大幅な値引きが期待できるのです。

3月はディーラーの年度末決算期で、メーカーやディーラーが定める売上台数に達していれば、ディーラーはメーカーから奨励金を受け取ることができます。
またメーカーからの評価も上がることから、ディーラーは新車を値引きしてでも3月までに1台でも多くの車を販売しようとするのです。

1年で最も大きく値引きしてくれるのが3月ですので、XVを購入するなら3月に購入しましょう。
3月に新車を購入するためには、遅くても2月までにはスバルディーラーに訪れる必要があります。
なぜなら、XVと他メーカーの車種を比較する時間が必要ですし、XVの購入はディーラーを1度訪れただけでは商談がまとまりません。

3~5度ディーラーを訪れて車両本体価格の値引き、オプション値引きを交渉していき、最終的にXVを3月に契約する流れをイメージしておきましょう。

9月も大幅な値引きが期待できる

1年のうち3月が最大の値引きが見込めるとお伝えしましたが、その他の月では9月も大幅な値引きが期待できます。
9月はディーラーの上半期決算期であり、9月までの販売台数が少なければ、9月に車の販売台数を伸ばすために追い上げをかけるのです。

先ほどと同様に、9月にXVを契約するためには、8月までにディーラーを訪れるようにしましょう。
新車価格の10~20%までの値引き金額までいかなくとも、9月は値引きが十分に期待できる月なのです。

最大の値引きが期待できる3月で、その値引き金額は250,000円、9月はそれほどまで値引き金額は期待できませんが、他の月よりも値引きが期待できます。
少しでも安くXVを購入するために、記事でご紹介した値引き金額をお知りになって、お得にXVを購入しましょう。

 スバルXVのまとめ記事はこちら!

スバルXVについてまとめた下記の記事もぜひご参考下さい!


【徹底解説!】根強いファンを持つ小型SUV「スバル・XV」ってどんな車?

【徹底解説!】根強いファンを持つ小型SUV「スバル・XV」ってどんな車?