この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
デリカD:5の維持費はいくらかかる?
デリカD:5の年間維持費がいくらかかるのか、気になるところですよね。
そこで、ディーゼル車とガソリン車別に年間維持費を調べてみました。
ディーゼル車 | ガソリン2WD | ガソリン4WD | |
---|---|---|---|
自動車税 | 45,000円 | 39,500円 | 45,000円 |
重量税 | 10,000円 | 10,000円 | 10,000円 |
自賠責保険 | 13,920円 | 13,920円 | 13,920円 |
実燃費 | 9.52km/L | 9.52km/L | 7.84km/L |
燃料代(年間12,000km) | 126,050円 | 151,261円 | 183,673円 |
年間維持費 | 194,970円 | 214,681円 | 258,993円 |
デリカD:5のディーゼル車維持費は、自動車税45,000円、重量税10,000円、自賠責保険13,920円で、年間合計68,920円となります。
また、新車購入時には、重量税がエコカー減税により30,000円(3年間分)100%免税となります。
次にディーゼル車の燃料代ですが、実燃費9.52km/L、軽油価格1L=100円で計算するとディーゼル車の年間燃料代は、月間500km走った場合は、63,025円/年間、月間1000km走った場合は、126,050円/年間、月間1500km走った場合は、189,076円/年間となります。
結果として、ディーゼル車の年間維持費合計は、月間500km走った場合は、131,945円/年間、月間1000km走った場合は、194,970円/年間、月間1500km走った場合は、257,996円/年間かかる計算になります。
この他に、メンテナンス費(ワイパーオイル交換などの消耗品)と任意保険がプラスされます。
デリカD:5のガソリン2WD車維持費は、自動車税39,500円、重量税10,000円、自賠責保険13,920円で、年間合計63,420円となります。
また、新車購入時には、重量税がエコカー減税により7,500円(3年間分)25%免税となります。
次にガソリン2WD車の燃料代ですが、実燃費9.52km/L、レギュラー価格1L=120円で計算するとガソリン2WD車の年間燃料代は、月間500km走った場合は、75,630円/年間、月間1000km走った場合は、151,261円/年間、月間1500km走った場合は、226,891円/年間となります。
結果として、ガソリン2WD車の年間維持費合計は、月間500km走った場合は、139,050円/年間、月間1000km走った場合は、214,681円/年間、月間1500km走った場合は、290,311円/年間かかる計算になります。
この他に、メンテナンス費と任意保険がプラスされます。
デリカD:5のガソリン4WD車維持費は、自動車税45,000円、重量税16,400円、自賠責保険13,920円で、年間合計75,320円となります。ま
た、4WDはエコカー減税の対象となりません。
次にガソリン4WD車の燃料代ですが、実燃費7.84km/L、レギュラー価格1L=120円で計算するとガソリン4WD車の年間燃料代は、月間500km走った場合は、91,837円/年間、月間1000km走った場合は、183,673円/年間、月間1500km走った場合は、275,510円/年間となります。
結果として、ガソリン4WD車の年間維持費合計は、月間500km走った場合は、167,157円/年間、月間1000km走った場合は、258,993円/年間、月間1500km走った場合は、350,830円/年間かかる計算になります。
この他に、メンテナンス費と任意保険がプラスされます。
維持費に関しては、ディーゼル車のほうが自動車税が5000円高くなりますが、燃料代が軽油のため安くなります。
ディーゼル車と2WDとの燃料代にそこまで大きな違いはありません。
しかし、4WDのガソリン車と燃料代を比べたときには、大きな差になっているように感じます。
雪が降る地域に住んでいる人や雪道を走行するため4WDを購入する場合には、走行距離と燃料代を計算してみて、ディーゼル車かガソリン車を選ぶようにしたほうが良いでしょう。
デリカD:5を自動車ローンで購入するときのシミュレーション
デリカD:5のACTIVE GEAR 4WDコンプリートパッケージ(ディーラーオプション)SDA装着車を例にシミュレーションを行ってみます。
メーカー希望小売価格が2,873,080円なので、この値段を参考値としてみます。
ご希望お借入金額を287万円、ボーナス返済ご希望額を5万円、ご希望お借入期間を5年として、金利は最低金利が2.9なので、まずは2.9%で設定して計算をしてみました。
すると、毎月の返済金額は50,546円、ボーナス月の返済額は55,953円となることが試算できました。
また、ご希望お借入金額を287万円、ボーナス返済ご希望額を10万円、ご希望お借入期間を5年として、金利を2.9%で設定して計算をしてみました。
すると、毎月の返済金額は49,650円、ボーナス月の返済額は60,465円となることが試算できました。
金利を少し高く設定し、ご希望お借入金額を287万円、ボーナス返済ご希望額を5万円、ご希望お借入期間を5年として、金利は3.55として計算をしてみました。
すると、毎月の返済金額は51,364円、ボーナス月の返済額は56,865円となることが試算できました。
同様に、金利を少し高く設定し、ご希望お借入金額を287万円、ボーナス返済ご希望額を10万円、ご希望お借入期間を5年として、金利は3.55として計算をしてみました。
すると、毎月の返済金額は50,453円、ボーナス月の返済額は61,455円となることが試算できました。
5年返済で考えると、おおよそ、毎月の返済額は5万となることがわかりました。
車両価格だけの計算なので、メーカーオプションやディーラーオプションなどを付け足すことを考えると、プラス100万円は必要だと考えておいたほうが良いでしょう。
このシミュレーションは、自動車ローンご返済額シミュレーションサイトを元に行いました。
デリカD:5を残価設定型ローンで購入するときのシミュレーション
デリカD:5のACTIVE GEAR 4WDコンプリートパッケージ(ディーラーオプション)SDA装着車を例にシミュレーションを行ってみます。
メーカー希望小売価格が2,873,080円なので、この値段を参考値としてみます。
購入予定車両本体価格を287万円とし、購入にかかる諸費用を30万円、頭金/下取車両価格を50万円、残価設定金額(3年後買取想定金額)を車両本体価格の40%の価格に相当する114万円とし、うちボーナス時増額返済希望金額を5万円に設定します。
お借入希望期間を3年+4年とし、オートローンの借入金利を2.9%に設定して計算を行ってみます。
すると、ニューオートローンDXでの支払いは、当初3年間のご返済額は、毎月のご返済額は33,842円、ボーナス月の増額ご返済額は7,943円、年間ご返済額は421,990円、当初3年間のご返済金額は1,265,970円となります。
残価設定型オートローンでの支払いは、当初3年間のご返済額は、毎月のご返済額は45,728円、ボーナス月の増額ご返済額は8,761円、年間ご返済額は566,258円、当初3年間のご返済金額は1,698,774円となります。
4年目以降のご返済額は、ニューオートローンDXでの支払いは、毎月のご返済額は33,842円、ボーナス月の増額ご返済額は7,943円、年間ご返済額は421,990円、4年目以降のご返済総額は1,687,960円となります。
残価設定型オートローンでの支払いは、毎月のご返済額は24,078円、ボーナス月の増額ご返済額は6,664円、年間ご返済額は302,264円、4年目以降のご返済総額は1,209,056円になります。
ご返済総額は、ニューオートローンDXでの支払いは、2,953,930円、残価設定型オートローンでの支払いは、2,907,830円と、残価設定型オートローンでの支払いのほうが、46,100円ほど安くなります。
元のメーカー希望小売価格を参考に見ると、残価型オートローンでの支払いのほうがお得であることがわかると思います。
このシミュレーションは福岡銀行のシミュレーターを元に行いました。