この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
車を売るときには、いくつか書類が必要です。 査定をするときには、事前に用意して、その場で持って行ってもらえるようにしておいたほうが良いと思います。
普通車と軽自動車は、用意する書類が多少異なりますので、間違えないようにして下さいね!
普通自動車(軽自動車以外)で用意する書類
- 自動車検査証 ※
- 印鑑登録証明書(発行後1ヶ月以内のもの×2通)※
- 自賠責保険証明書
- 自動車納税証明書(有効期限をご確認ください)
- 実印
- 振り込み口座(お金は振り込みで受け取る)
- リサイクル券(預託済みの場合)
自動車検査証・自賠責保険証明書・リサイクル券は車に積んでいると思います。(ダッシュボード等) 実印や口座は自宅にありますよね?
なので、役所に取りに行かなければいけないものは、『印鑑登録証明書』です。
時間がない人にとっては、役所に行かなければいけないのが一番のネックですね。
注意する点としては、車を購入した時と、現住所が違う場合は、用意しなければいけない書類が増えてしまします。
『自動車検査証』『印鑑登録証明書』の住所が同じなら用意しなくても構いません。
引越しなどを行った場合 | 必要書類 |
---|---|
住所変更を一回した | 住民票 |
住所変更を複数回した | 戸籍の附票 or 住民票の除票 |
結婚等で姓が変わった | 戸籍謄本 |
この他に、買取店が用意するものが『譲渡証明書』『委任状』などがあります。 こちらに関しては、買取店が車を処分したりする際に必要な書類なので、買取店が準備してくれます。
軽自動車で用意する書類
- 自動車検査証(現住所、氏名をご確認ください)
- 自賠責保険証明書
- 軽自動車納税証明書(有効期限をご確認ください)
- 印鑑(認印可)
- 振り込み口座(お金は振り込みで受け取る)
- リサイクル券(預託済みの場合)軽自動車
軽自動車の場合は、書類が簡単になりますね。 実印ではなく、認め印でいいという・・・。
確か、バイクを売るときも必要な書類が簡単に手に入ったような気がします。 (管理人は事故ったバイクを一括査定で売りました(笑))
管理人のまとめ
普通自動車を売るときには結構手間がかかってしまいます。軽自動車は簡単ですね。
基本的には買取業者に買取してもらうときには必要な書類の準備については、営業マンが教えてくれますし、リスト化してくれていることでしょう。一つずつ用意していくようにしましょう。
気をつけなければいけないのが、印鑑登録証明書です。 発行から1ヶ月以内など、期間を指定されるので、前もってとっておく場合には注意が必要です。
印鑑登録証明書は買取業者によって、必要な枚数が変わる場合があります。 事前に査定してくれる業者に聞いておいたほうがいいでしょう。