トヨタ・新型センチュリーってどんな車?? 燃費や乗り心地など基本情報をまとめました♪

新型センチュリー

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品やサービスを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

トヨタの新型センチュリーがハイブリッドタイプになってが登場しました。

この車のイメージを一言で言うと、お偉いさんが乗っている車という事になるでしょう。
官公庁の公用車として採用されていたり、企業のトップが乗る車としてまず最初に出てくるのがこの車という事で、運転手さんがついていて偉い人が乗っていて、車から降りる時には何人もの人が出迎えているという感じのイメージになる車です。

実際に様々な要人を乗せてきた車という事で、ニュースなどでも度々見かける事になる車という事が言えるでしょう。
それだによく知られている車という事が言えるのかもしれません。
トップを目指しているような人であればこの車に乗りたいと思ってしまう事になる物かもしれません。
そうした風格のようなものも感じさせることが出来るという事が言えそうです。

価格が1960万円に設定されているという事を見ても、これがいかに高級車なのかという事がわかるはずです。
一般的な車が200万円だとするならば、その10倍はするということになります。
軽などの場合であれば安ければ100万円ぐらいで買えてしまいますから、その20倍もの値段が最初の段階からついているわけですから、これがいかに高級車の中のトップになるのかという事が分かります。

乗り心地は悪いはずはなく、逆に普通の人であれば広すぎて落ち着かないという事になるのかもしれません。
しばらくすれば慣れるとはいえ2000万円の車という事は、家一軒と同じ値段という事ですから、家が走っているようなものだと考えると分かりやすいかもしれません。
それだけの価値がこの車にはあるという事なのでしょう。

全幅は1930mmで全長は5335mm、全高は1505mmということで、長い車ではありますがそれほどの物でも無いという事を感じるかもしれません。
価格でとにかく圧倒されてしまうので、とんでもない大きさの物かという事を感じてもしまいますが、それほどの大きさでは無いという事になるのかもしれません。

エンジンは5.0Lでこれにモーターがついてのハイブリッドということになっていて、安定しすぎるぐらいに安定した走りという事になっています。
これほどの高級車に乗ったことがあるという人も少ないでしょうから、まずなかなか経験できることではありませんが、乗ってみると安定した走りに驚くという事になるのかもしれません。

5.0Lと排気量はかなりの大きさになっていますから、トルクとしては申し分ないという事が言えるでしょう。
乗車人員は5人となっていますが、ほとんどの場合において、要人と運転手は必須というような感じになるでしょうし、それにSPのような人が付くという事を考えれば、これだけの排気量は必要になるという事が言えるのかもしれません。
安定した加速で快適性を損なうことなく走る事が出来る出力があると考えて良いでしょう。

装備に関しては何も言う事は無いでしょう。
これだけの高級車ですかに必要なものは全て掲載されているという事になっています。

走るコンサートホールという事をカタログの上からも言っているぐらいなので室内は車の中にいるというような感覚ではなく、一つの部屋の中にいるというような感覚で過ごすことが出来る空間という事になるのでしょう。
セーフティ・サポートカーという自動ブレーキのシステムは当然のようについています。

燃費については13.6km/lということになっていて、この排気量でこれだけ入ってくれれば申し分は無いというぐらいになっています。
低排出ガス車ということでなんと、エコでもあるかのような事にもなっているわけで、これだけの排気量の車としてはとんでもない高性能な車という事が言えるのかもしれません。

新型センチュリーのスペック

車両価格19,600,000円
カタログ燃費13.6km/L
実燃費約-km/L前後
定員5名
排気量(L)5.0L+モーター
車両重量(kg)2,370
全長×全幅×全高(mm)5,335 × 1,930 × 1,505
室内長×室内幅×室内高(mm)2,165 × 1,605 × 1,185
最低地上高(mm)135
ホイールベース(mm)3,090
最小回転半径(m)5.9
リサイクル料17,170円

新型センチュリーの口コミ・評判

新型センチュリーの口コミや評判をまとめました。

新型センチュリーの良い所

  • 神レベルでの滑らかな加速は素晴らしいの一言!
  • 昭和の匂いがする日本の最高級車
  • 乗り心地は大変良くとにかく静か
  • 法人ではなく家族が所有するのも良い
  • ロングドライブでも疲れない。

新型センチュリーの悪いところ

  • 状況によって左右に揺れる
  • 大きいから駐車場を探すのが困る

新型センチュリーの安全性能は?

新型センチュリーは、「セーフティ・サポートカー」です。
セーフティ・サポートカーとは、政府が普及啓発しているもので、自動ブレーキや安全運転支援システムを搭載している車ということです。
高級車である新型センチュリーは、現状では最高のトヨタのサポカー技術を搭載しています。

Toyota Safety Sense

単眼カメラとミリ波レーダーを搭載して、車だけではなく、歩行者の認識(昼)も可能になっています。
ミリ波レーダーは、検知できる距離が長く速度域の高い状況でも対応してくれます。

プリクラッシュセーフティ(歩行者[昼]検知機能付衝突回避支援タイプ/ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)

ミリ波レーダーと単眼カメラで、前方の車や歩行者を検知ます。
衝突の危険がある場合には、警告音や自動ブレーキを作動させて、衝突回避や被害軽減をサポートしてくれます。

自動ブレーキは、10~80km/hの速度域で作動するようになっています。

レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)

白線や黄線をはみ出そうとした場合に、警報ブザーやステアリング制御をしてくれます。

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)

従来のクルーズコントロールに、ミリ波レーダーと単眼カメラを利用して、先行車を追従走行することができるようになりました。

先行車がない場合は設定速度で走行します。
先行車が自車よりも遅い場合には、先行車の速度に合わせて走行します。
先行車が停止した場合でも、自車も自動的に停止してくれます。
停止後、再度、走行するときにはスイッチ操作だけでも追従走行が可能になっています。

アダプティブハイビームシステム(AHS[アレイ式])

アクティブハイビームシステムは、夜間のみやすさをサポートしてくれるシステムです。

対向車が来た場合には、ロービームで走行しなければ対向車に迷惑をかけてしまいます。
しかし、ロービームにすると歩道側の歩行者も見づらくなってしまいます。
アクティブハイビームシステムは、対向車を認識した場合には、対向車側はロービーム・歩行者(歩道)側はハイビームで歩行者を認識しやすくしてくれるシステムです。

ブラインドスポットモニター(BSM)

ブラインドスポットモニター(BSM*1)

ドアミラーやバックミラーでも見えにくい、後方から接近してくる車を検知して知らせてくれます。

後方車が近くにいるときにウィンカーを作動させると、LEDインジケーターが点滅して注意喚起してくれます。

パーキングサポートアラート(PKSA)

リヤクロストラフィックアラートとクリアランスソナー&バックソナーで駐車するときなどの狭い場所での周辺状況を検知して、衝突回避を支援してくれます。

ぶつかりそうなときには超音波センサで障害物との距離をマルチインフォメーションディスプレイに表示と同時にブザーと音声でも注意喚起してくれます。

ドライブスタートコントロール

シフト操作時の急発進や急加速を抑制します。

VDIM(EBD付ABS & VSC & TRC & EPS)

エンジン、ブレーキ、ステアリングなどの機能をひとつのシステムとして統合制御することで、危険な状況に至る前に高い予防安全性を確保します。

揺れた路面のコーナーや雪道でも、ドライバーが制御されていることを感じることもなく安全に制御してくれるシステムです。

VDIM:Vehicle Dynamics Integrated Management
EBD:Electronic Brake-force Distribution
ABS:Anti-lock Brake System
VSC:Vehicle Stability Control
TRC:Traction Control
EPS:Electric Power Steering

LEDコーナリングランプ

ヘッドランプを点灯して走行しているときに、右左折でウィンカー操作やステアリング操作と連動して、歩行者を認識しやすいようにライトを点灯してくれます。

ヘッドランプには照らされない部分が見えやすくなるので、歩行者や障害物にも気が付きやすくなります。

雨滴感知式オートワイパー(ダイレクトスプレー機能付)

降雨量に応じて、ワイパーのスピードを自動で制御してくれます。

また、ウォッシャー液はブレードに内蔵されているため、ワイパー周辺をキレイにしやすくなっています。

LEDフロントフォグランプ

悪天候時の視界確保や、対向車から視認されやすくなります。

自動防眩インナーミラー

後続車のヘッドランプがインナーミラー(バックミラー)に反射される光を検知して、眩しさを緩和してくれます。

タイヤ空気圧警報システム(TPWS)

タイヤ空気圧を、マルチインフォメーションディスプレイに表示してくれます。

空気圧が下がったときなどにはすぐに発見することができます。

SRSエアバッグシステム

9個のエアバッグで、乗員の頭や体への衝撃を緩和してくれます。

高剛性ボディ/ポップアップフード

センチュリーは揺るぎない強固なボディ構造に仕立てるために、通常の鋼板を凌ぐ強度を持つ「ホットスタンプ材」など、高張力鋼板をボディの各所に積極的に使用しています。

車との衝突はもちろんですが、歩行者との接触時にも衝撃を緩和してくれるように作られています。

新型センチュリーのカタログ燃費や走行性能は?

新型センチュリーのカタログ燃費は、JC08モードで13.6km/Lとなっています。

ハイブリッドシステムになっているため、街中ではなく郊外や高速道路ではカタログ燃費と同じくらいの燃費が見込めるのではないでしょうか。
いわゆるエコ運転を心がけることで、トヨタのハイブリッドシステムは燃費がかなり良くなりますので、期待できるでしょう。

V8・5.0Lエンジン+モータ

エンジンは、V8・5.0Lエンジン+モーターになっています。
高出力モーターと5.0Lの豊かなパワーで、なめらかな走りを保つことができます。

5.0Lのエンジンが搭載されているので、当然、パワー不足を感じることはないでしょう。

吸・遮音材配置/アクティブノイズコントロール

エンジン音はハイブリッドなので静粛性はかなり高くなっているでしょう。

更に発泡材やエンジンからの音を遮断するダッシュサイレンサーなどもつけられていますので、ドアを閉めたときから部屋の中にいるような静かな空間が広がります。

AVS機能付電子制御エアサスペンション(車高切替機能付)

走り出したことに気が付かないほどのなめらかな動きをするエアサスペンションを搭載しています。
また、オートレベリング機能で常に一定の車高をキープし続けることで安定した走りにも繋がっています。

タイヤは、新型センチュリー専用に開発された18インチのタイヤが装着されています。
高級車ならではの上質な乗り心地を実現しました。

新型センチュリーの維持費はいくらになる?

新型センチュリーの維持費となると人によって様々でしょう。

基本的にセンチュリーといえば、皇族御用達の車とも言われるくらい高級車です。
ちなみに皇族のセンチュリーは、販売されているセンチュリーとは違い、防弾加工などもされていると思います。
値段も5000万円ほどかかると言われているので、特殊な改造がされているでしょう。

それだけ高級車なので、基本的には「センチュリー = 運転手付き」と考えている人が多いでしょう。

運転手をつけるとなると、年間の維持費は1000万円はかかるでしょう。
センチュリーの運転手の給料となると高給取りでしょうから、運転手の給料だけでも相当な金額になります。

一般的に自分で運転する乗用車として利用する人はほとんどいないでしょう。

新型センチュリーの新車車両価格は1960万円となっています。
2代目センチュリーの新車車両価格は約1200万円だったことを考えるとかなり高額になってしまいました。
また、新型センチュリーとエンジンや安全装備面が共通している「レクサス LS600hL」は新型センチュリーよりも500万円ほど安くなっています。
新型センチュリーを乗用車として利用するなら、「レクサス LS600hL」に乗ったほうが利口だと言われてしまいそうですね。